中村です、つや姫ハーフマラソンに出場します!
こんにちは、山形県鶴岡市のパーソナルトレーニングジムPUMPOLOGY(茂八ジム)の中村です。
ハーフマラソンと減量①
かなり暑さがきつくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
成り行きですが、10月に酒田市で行われるつや姫マラソン・ハーフマラソンに出場することになりました。
高校生の時は体重60㎏台で陸上部で長距離を走っていましたが、18年程経ち種目の変更などなんやかんやあり現在100kg台…。
ハーフマラソンの距離に挑戦するには、膝と腰への負担が恐ろしいので今回は体力づくりと体重調整を念入りに行おうと決めた次第です。

10月の大会当日まで、練習方針・傾向と減量についてを発信していこうと思います。
6月から準備し始め早1ヶ月経過したので、今回は1度目の発信をさせていただきます。
先ず練習から、6月は外よりランニングマシンで距離より時間をこなす、足を着地の衝撃にならさせる方針で取り組みました。
初週は、1㎞8分ゆっくりペースでまず10分から始めそれですら辛い感覚でしたが週4回ペースでノルマ達成するたびに2分づつ延長し、月末には40分を1㎞7分ペースで走り切れる段階まで体力をつける事が出来ました。
7月は外での時間走とランニングマシンでのスピード練習を主に行っていく予定です。
こちらの詳細は次回に記載させていただきます。
減量
次に減量について。
今回は期日が決まっているので段階的にペースを変え減らしていきます。
6月は走りの身体慣れもあるので緩めに、7~8月で強めに、9月~当日は維持と調整といったイメージで減量を行っていきます。
大雑把に、6月は1日2,500kcalを目安にタンパク質:脂質:糖質を5:2:3のバランスで行い、1ヶ月で104㎏から101㎏の3㎏減になりました。
7~8月はペースを上げるため1日2,000kcaにし上記バランスを5:1:4の意識で進めていきます。
予定では、ここで93㎏まで減らしていきたく思います。
次回は、主な食事内容と計算方法を出させていただきます。
各種SNSはこちら↓↓↓
【Instagram】 GYM_Pumpology
【Youtube】 GYM Pumpology
パーソナルトレーニングのご依頼・無料体験は下のリンクから↓