【ダイエット】第三弾:ダイエットを失敗しないカロリー設定のやり方

こんにちは、山形県鶴岡市のジムでパーソナルトレーナーをやっている菅原です。
今回はダイエットをする際に重要となるカロリー設定のやり方について解説していきます。

ここで、カロリーをマイナスにする際のポイントです。
さて問題です、カロリーをマイナスにすると体にはどのようなことが起こるでしょうか。

カロリーをマイナスにすると、脂肪が減るのはもちろんですが、筋肉も減ります。
身体を維持するカロリーよりも低いカロリーしか入ってこないため、体全体が分解されるためです。

減量のゴールは、脂肪が少なく筋肉がある体でした。そのため、
脂肪と筋肉、どちらも減るのであれば脂肪をたくさん減らし、筋肉の減り幅は最小にして筋肉を保ちたいです。

筋肉を減量時にも保つには、どうしたらよいでしょうか?
それは、減らすカロリー幅を少なめにすることです。
詳細は、次のスライドへうつります。

では、カロリー設定の詳細です。
まず、理想的な減量のペースは週あたり体重の0.5~1%が減るペースです。
このペースで減量していけば、減量に伴う筋肉の減少もなるべく抑えられることがわかっています。
60kgの人なら、1週間で300~600g減れば最適なペースです。
このペースを基に、減らすカロリーを設定していきます。

例えば、毎日100kcalのマイナスにすれば、1週間で体重は約100g減ります。
このように、まずは100kcalなど少ない幅で減量をやってみて、減少が停滞したら減らす幅を増やしていきましょう。
早すぎるペースでの減量は、筋肉が多く減ってしまいます。そして、それはリバウンドしやすい体の原因となります。

あなたの周りやテレビでも、短期間で過激なダイエットをして痩せたはいいものの、すぐにリバウンドして
結局ダイエット前の体重よりも重くなっている人はいるのではないでしょうか?
減量は無理せず適切なペースでやる。この点に注意していきましょう。

ありがとうございました!

菅原

【Instagram】 GYM_Pumpology
【Youtube】  GYM Pumpology


パーソナルトレーニングの依頼は下のリンクからお願いします↓

鶴岡市の初心者専門パーソナルトレーニングジムPumpology

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です