生卵、ゆで卵、温泉卵、卵を食べるにはどれがベスト?
こんにちは、山形県鶴岡市の個人ジムでパーソナルトレーナーを
やっている菅原です。
卵は栄養豊富で美味しい、非常にいい食べ物ですよね。
今回はそんな卵を効率よく食べる方法について。
生卵、ゆで卵、温泉卵、どれが最強なのでしょうか?
まずは卵について。
1個約80kcal タンパク質7g 脂質6g
タンパク質豊富で、アミノ酸スコア(食品中の必須アミノ酸の含有率を評価するための数値)も100点です。
メチオニン・・・抗酸化作用を持つ必須アミノ酸
カロチノイド・・抗酸化作用をもつ色素、
コリン ・・・神経伝達物質。脳を活性化させ、高血圧予防効果も。
ルテイン ・・・抗酸化作用を持ち、肌や目の老化を防ぐ効果あり
コラーゲン、ビタミンA,B6、E
などを含みます。
卵黄にはビタミンA,B、Dが多く含まれ、
卵白にはタンパク質が多いです。
分けて食べる方もいますが、もったいないので一緒に食べましょう。
さて、本題の最も効率の良い食べ方について。
卵は調理法でタンパク質が変性して成分に影響があったりします。
1日2~3個までなら問題は無いです。
生卵
◎卵に含まれるビタミンB群は水溶性のため生で食べればそのまま摂取できる
×生の卵白に含まれるアビジンが、皮膚や髪の毛に良いビオチンの吸収を阻害する
半熟 温泉卵
◎体内吸収率が97%と最も高く、消化に優しい。栄養の損失も少ない
ゆで卵、目玉焼き
◎上述のビオチンの吸収は良くなる。腹持ちが良い。殺菌されるので安心。
×加熱するため、熱に弱いタンパク質、脂質、ビタミンB群は変性してしまう。
以上の事を踏まえると、最も効率の良い食べ方は
温泉卵やポーチドエッグなどの半熟卵がベスト
です。
栄養価の損失も少なく、吸収の効率も良いです。
ちなみに、赤い卵と白い卵がありますよね。あの違いは、卵を産んだ鶏の羽の色の違いなんです。
赤い卵の方が高級に見えるのは僕だけでしょうか?笑
以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。
菅原
【Instagram】 GYM_Pumpology
【Youtube】 GYM Pumpology