【トレーニング】反り腰やO脚で硬くなりやすい大腿筋膜張筋について
こんにちは、山形県鶴岡市のジムでパーソナルトレーナーをやっている菅原です。
今回は、大腿筋膜張筋という歩行や姿勢に関わる重要な筋肉についてです。
■大腿筋膜張筋
起始:上前腸骨棘
停止:腸脛靭帯を介して脛骨粗面外側にあるGerby結節
骨盤の前~脛の外側に伸びる筋肉です。
作用:股関節屈曲、外旋、内旋
股関節屈曲90°未満→膝関節伸展
股関節伸展90°以上→膝関節屈曲・下腿内旋
大体筋膜や腸脛靭帯の張力をコントロールしています。
腸脛靭帯により下へ張力が伝わることで、膝外側の安定性を補助する働きがあります。
変形性膝関節症やO脚により膝内側への動きが不安定になった際に、それを制動するために
この大腿筋膜張筋が収縮し、腸脛靭帯の緊張を高めて安定させます。
そのため、変形性膝関節症やO脚の方は大腿筋膜張筋がガチガチなことが非常に多いです。
■硬さのチェック
大腿筋膜張筋の柔軟性を調べるためには、横向きに寝て上の脚を下に降ろす・垂らすようにします。
少ししか落ちなければ柔軟性が低いです。正常であればストンと降ろすことができます。
Oberテストという名称なので、興味がある方は調べてみてください。
■大腿筋膜張筋が硬くなる原因
・立っている時にどちらかに体重をかける
・腸腰筋やお尻の筋肉が衰えている、使えていない(ストレッチが効果的)
・O脚
・反り腰
といった、使い過ぎによる疲労が原因であることが多いです。
そのため、
・大腿筋膜張筋をほぐす
・不良姿勢を解消する
この2つが根本的な解決には必要です。
反り腰の改善にはこちらの記事をどうぞ
【トレーニング】反り腰改善におすすめのエクササイズ
【ストレッチ】反り腰改善におすすめしたい3つのストレッチ
ありがとうございました!
菅原
【Instagram】 GYM_Pumpology
【Youtube】 GYM Pumpology
パーソナルトレーニングの依頼は下のリンクからお願いします↓
鶴岡市の初心者専門パーソナルトレーニングジムPumpology